前回の記事とほとんど同じです

こんにちは

今回のテーマも、長らく文章を書けなかった反省文になってしまいそうです。

 

「文章を書けない反省」でしか文章を書けない、という反省をまた文章にしようかと、ひらきなおろうかとも思っていますが、まずは言い訳から始めさせていただきます。

 

今年、4月1日から僕は正社員として働くことになりまし。

なんと人生で初めての正社員ですので、あまり余裕がなくて、家に帰っても仕事のことを考えてしまっていたり、食事睡眠で回復に専念したりで時間が無くて

じっくり文章を書くことが後回しになっている生活でした。

 

隙間時間でExcelを調べてみたり、法務や事務仕事や社内文書を調べてみたり、運動をしたりと、こまごました事はやっていたのですが、どうも文章を書こうとは思えなかった。

生意気にも「仕事のことで頭が埋め尽くされていて良い文章かけるコンディションではない」とかなんとか言い訳をしていました。

 

休日になにか本を読もうと思っても、次の日の仕事までにメモをまとめたり、今の仕事上の問題点の整理や、

 

人間関係上の問題を言語化してみたり、文章を書くということを後回しに過ごす1か月間だったのです

 

正直、今の僕にとってこの緊急事態宣言で、仕事の日数を減らされることはありがたいと思ってしまいます。

 

なんてことは正社員という立場上、職場では冗談でも口にできないですし

ツイッターなどのSNSでも、軽々しく口にはできません。

 

この誰もみていないブログだからこそ言って浄化することができます

ありがとう

 

なぜ今回、ブログを更新しようと思えたのかと言いますと

緊急事態宣言で、仕事の日数が減少し、心に少し余裕ができたというのもありますが

 

実は今さっき工藤綏夫の『キルケゴール』を読んだのが大きな原因ではなのです。

 

人生の目的を享楽することに向ける、審美的な人生と

社会的な義務を忠実に果たす、倫理的な人生とを

対立させている文章を読みました。

 

1年半ほど前は、小説を書いたり楽しんでいたのですが、最近はそういう楽しみはめっきりなくなってしまっています。

 

もう一度、そういった審美的な享楽を考える楽しさを、人生に取り戻したいのです。

人生の彩を取り戻すためにも、今回こそは、今回こそは、ブログの更新を第一に文章を書く生活を再構築していきたいと、今は思っています。

 

先日、緊急事態宣言の延長が決定されました。

それを機に、5月末までは時間の余裕があるはずです。

 

ですので、1日置きくらいでブログの更新をしていけたらいいなと思っています。

 

どんなテーマで書くのかというと

 

ハードルを上げてしまうと、僕は書けなくなってしまいそうなのでまずは

 

 

それでは次回が反省文にならないことを願って、さようなら。

審美的な生き方、について少し言語化することをめざしたいなと思います